【無料配布】10日間で学べるTypeScript学習資料

30代プログラミング未経験からエンジニアを目指すためには?

programming-30s-no-experience

年齢によってプログラミング未経験でもエンジニアを目指せるのか疑問に思う人がいます。

特に、現在プログラミング未経験でプログラミング習得を考える人にとって、「30代」は分岐点になります。

本記事では、30代からプログラミング習得しエンジニアを目指す人に留意点をまとめました。

目次

エンジニアを目指す20代未経験と30代未経験の違い

エンジニアを目指す20代未経験と30代未経験の違いは何なのでしょうか?

ここでは、学習環境による20代と30代の違いを以下に示します。

学習環境における20代未経験の特徴
  • 仕事量が比較的に少ないため時間が作れる
  • 所帯を持っていなければスケジュールが立てやすい
  • 若年層であるほど身体の無理がきく

特に、20代はプログラミング未経験でもプログラミングスキルを習得できれば、そのままスムーズにIT転職がしやすいです。

一方で、30代は20代の頃より制約が増えていくことが多いです。

学習環境における30代未経験の特徴
  • 責任が大きい仕事が多くなるため時間が作りにくい
  • 所帯を持っているとスケジュールが立てづらい
  • 少しずつ無理がきかない身体になる

さらに、IT業界は若年層が有利な業界になるため、30代の中でも後半につれてIT転職の難易度が高くなっていきます。

若年層のエンジニアを獲得したい理由

そもそも、エンジニアを目指す年代によってプログラミング未経験であってもエンジニアになる難易度が変化します。

これは当然の結果で、IT業界に限らず企業は若年層の人材を求めているからです。

若年層を獲得したい理由
  • 変な癖がついた働き方になっていない
  • 育成枠として人材を確保したい
  • 比較的に給与を抑えられる
  • 転職回数が少ない
  • 仕事への体力がある

若年層のエンジニアを獲得したい理由を挙げると、上記の項目が可能性として挙げられます。

30代プログラミング未経験でもエンジニアになれるのか?

結論として、30代プログラミング未経験であってもエンジニアになれます。

しかし、30代前半から後半にかけてグラデーションのように可能性が変化します。

特に、30代後半に差し掛かる35歳以降からエンジニアになる将来性が急激に低くなっていきます。

エンジニアに限らず純粋に35歳以降は実績と能力が厳しく評価される

これはエンジニアに限った話ではなく、すでに特定の業界で経験年数を上げているにも関わらず唐突なキャリアチェンジは難しいです。

次章から詳細に解説しますが、業界に対する実績と能力がプログラミング業界でも汎用的に利用できるか重要になるためです。

また、30代は20代に比べ、身体的な衰えや思考速度、仕事能率も低下しています。

30代プログラミング未経験はエンジニアが厳しい理由

以下、30代プログラミング未経験からエンジニアが厳しい理由です。

30代プログラミング未経験からエンジニアが厳しい理由
  • IT業界は比較的に別業界より年齢層が若い
  • 職業を変えるほどのキャリアチェンジはそもそも難しい
  • 年齢に見合った実績と能力が求められる
  • 知識の吸収力と集中するための体力が衰え始めてる

特に転職を考えてる人は、求人内容で厳しさを実感しやすいと思います。

IT業界は比較的に別業界より年齢層が若い

IT業界の平均年齢は別業界に比べると、比較的に若い傾向にあります。

実際には、プロジェクト開発をメインとしたメンバー層に若年層が配置され、30代以降からマネジメント層へ移行する流れが主流です。

そのため、30代プログラミング未経験の人が1年以内に就職・転職活動を行ったとしても、マネジメント層の求人ではなくメンバー層の求人から応募しても求められる年齢層のギャップが生じ通りにくいのも事実です。

職業を変えるほどのキャリアチェンジはそもそも難しい

一般的に、とある業界の企業に入社した場合、業界に関する知識やスキルを獲得します。

獲得したスキルと業界に対する実績を用いて経歴書を用意し、キャリアアップを目指すために転職活動を行います。

つまり、業界内の範囲で別会社の転職や独立などを検討したほうが失敗が少なく、経験則から物事のジャッジが正確になります。

一方で、IT業界であっても同様に、業界における一定の知識とスキルがないと転職は難しいです。

そのため、30代プログラミング未経験からエンジニアを目指すとなると、厳しいと言わざるを得ません。

年齢に見合った実績と能力が求められる

上述した通り、IT業界は30代以降から開発の中でも上流工程(いわゆる企画・要件定義や設計など)に移行していく流れがあります。

IT業界からすれば30代で求める優先度が高い人物は、高度な開発実績と能力が評価になります。

次に、求められるのは20代の若手エンジニアであり、30代で実績と能力がないと優先度はかなり下がるはずです。

知識の吸収力と集中するための体力が衰え始めてる

エンジニア業務の中でもプロジェクトで開発すると、必ず課題に取り組む必要があります。

また、システムリプレイスやリファクタリング作業など、常に改善することが求められるため、新しい技術あるいは既存技術のアップデートを察知し、課題に利用できるか検討することも多いです。

その際に、加齢による思考速度の低下や身体的な体力の衰えなど、無理がきかないのもつらいところです。

30代未経験からでもエンジニアを目指せる理由

上述してきた通り、一般的には「30代プログラミング未経験」といった状態でエンジニアになるのは厳しい状況です。

とはいえ、上記は年齢層の基準で言えば20代と競争する必要があるため、実現が厳しい状況になるだけであって必ずしもなれないわけではありません。

ここでは、30代未経験であってもエンジニアを目指せる理由を記載します。

30代未経験でエンジニアを目指せる理由
  • ビジネス市場全体のエンジニア不足
  • スクール等の学習コンテンツのレベル向上
  • 企業ごとの社内教育制度の充実

ビジネス市場全体のエンジニア不足

経済産業省のデータでも、年々エンジニア不足の幅が増大していくと分析しています。

実際に、IT企業だけでなく業界ごとのシステム開発部では、エンジニア不足が企業課題の一つとして挙げられています。

転職市場から考えると、年々企業の求人数は加速度的に増え続ける一方、求職者の人数は一定の数値から伸びず売り手市場になっています。

そのため、後述する内容につながりますが企業も社内教育制度を高め、特定の基準に到達したエンジニア希望者を積極採用している現状があります。

スクール等の学習コンテンツのレベル向上

プログラミングスクール卒業生による一時期のエンジニア転職トレンドがありましたが、企業はスキルレベルの水準が低いとしIT業界で問題視していた部分があります。

しかし、近年プログラミングスクールの学習コンテンツ・サポート体制・転職保証も整備され、一定数のエンジニアを輩出しているのも事実です。

そのため、まとまった期間を設けて短期間学習から30代エンジニアへのキャリアチェンジも可能になってきました。

企業ごとの社内教育制度の充実

企業もエンジニア不足の課題は常に抱えています。

課題内容として、若手エンジニアが3~5年程度で転職を行い、社内に定着する前にキャリアアップ・年収アップで抜けていくといったケースがあります。

実際に、新卒や20代といった若手層とシニアエンジニアやPMPL層(キャリアアップを実現できた方々)のみが残り、中堅層が育たないといった深刻な問題になっています。

そのため、即戦力とはいかないが実際問題30代であっても一定のスキル水準を満たしていれば転職できる企業は存在します。

転職後、社内プロジェクトや社内勉強会を通し、企業エンジニアの定着のため教育制度を充実してきている背景があります。

30代プログラミング未経験がエンジニアになるメリット

仮に、30代プログラミング未経験からエンジニアに転職できたとします。

すると、以下のメリットが挙げられます。

エンジニアになるメリット
  • 働き方の自由度が高められる可能性がある
  • 収入の柱を増やせる可能性がある

上記の2つが主に享受できる可能性があるメリットになります。

働き方の自由度が高められる可能性がある

たとえプログラミング未経験であっても、プログラミングの勉強を継続することで働き方の自由度を高められる可能性があります。

エンジニアが選択できる働き方の例
  • 企業エンジニア
  • フリーランスエンジニア
  • 独立/起業
  • 副業

一般的に企業のエンジニアで働いた経験が3年以上あれば、フリーランス・独立起業・副業どれでも選べる状態になることが多いです。

仮に、一度フリーランスや独立起業が失敗しても復職や転職も経歴書とスキルシートさえあれば、需要が高く雇用される環境に戻れるのも強い職種です。

また、働き方の選択で終わらず「働く環境」も選択できる可能性があります。

エンジニアが選択できる働く環境の例
  • 本社勤務
  • 週〇勤務/週〇リモート勤務
  • フルリモート勤務(完全在宅)

エンジニアはネットワーク環境が整っていることが前提で成り立つ職種であるため、PC1台さえあれば働く環境は自由になります。

もちろん、雇用されている企業やクライアントの意向によって変化しますが、基本的に選べる状態になればフルリモートを実現できます。

収入の柱を増やせる可能性がある

エンジニアは、収入の柱が増やしやすいのも特徴的な職種です。

収入の柱になる例
  • クラウドソーシングサイトなどで獲得できる副業案件
  • フリーランス案件紹介サイトにある高単価案件

エンジニア業務で実施している内容を自動化・効率化した状態で資料化やコード化しておけば、そのまま類似案件に活かすことも可能です。

また、企業で働くエンジニア(PG/SE)といった職種は、そもそも昇給が職位によって大幅に上がります。

職位ごとのエンジニア
  • PG/SE(いわゆる社内SEあるいは単なる開発メンバー)
  • リードエンジニア
  • プロジェクトリーダー
  • プロジェクトマネージャー
  • プロダクトマネージャー

職位を”縦”といった認識で捉えるのであれば、マネジメント層に近づくほど年収はどんどん上がります。

さらに、職位だけでなく職種の数もエンジニアは多いです。

職種ごとのエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • バックエンドエンジニア
  • データベースエンジニア
  • インフラエンジニア
  • データサイエンティスト

職種を”横”といった認識で捉えるのであれば、共通したアプリケーション開発の知識が利用されるため、挑戦することで新しい開発領域へ展開できます。

もっと詳細に言えば、メイン開発するアプリの系統によっても変化しますが、IT業界のトレンドに合わせてプログラミングさえ学び続ければ様々な恩恵が受けられるのも事実です。

30代プログラミング未経験がエンジニアになるデメリット

逆に、30代からエンジニアになるデメリットも多少あります。

以下のデメリットは挙げられます。

エンジニアになるデメリット
  • 年収が低くなる可能性がある
  • 会社によっては年下の上司やメンバーと仕事する

年収が低くなる可能性がある

どんどん年収を高めるためにエンジニアといった選択を考えた人であれば、一考する必要があります。

残念ながらエンジニアの中でも年収が高まるのは、マネジメント層あるいはプロジェクトリーダー層のタイミングが多いです。

そのため、全てのエンジニアは年収が高いイメージを持っていたら注意が必要です。

会社によっては年下の上司やメンバーと仕事する

IT業界は良くも悪くも若い年齢層が多いため、年下の上司に当たるケースがあります。

また、年下のメンバー(若いと10代でエンジニアもあり得る)も多く、コミュニケーションが難しいこともあります。

世代的に当たり前であっても、10代・20代・30代で全く考え方や捉え方が違う内容もあるため、働く環境に苦しむ可能性も考慮しましょう。

まとめ|30代未経験からでもエンジニアになれる可能性はある

実際に、30代プログラミング未経験でもエンジニアになった人は存在しています。

しかし、市場におけるIT人材が不足する一方で、求められるITスキルは高まっています。

そのため、専門性の高い業界であることから、30代プログラミング未経験の人はキャリアチェンジが困難な状況になる割合は増えていくでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次